2013/07/31

最もポピュラーな戒名である信士・信女(しんし・しんにょ)のご紹介

信士・信女(しんし・しんにょ)は浄土宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗、天台宗、日蓮宗、無宗の多くの宗派で使われる戒名となっており、最もポピュラーで最も安価な戒名で、○○○○信士(信女)という戒名になるタイプです。

2013/07/30

大阪府の葬儀費用の相場をご紹介

インターネット上で葬儀費用を公開している大阪の葬儀社15社に限定し、葬儀社毎に葬儀費用がすぐにわかるようにまとめております。葬儀のプランや大きさに関わらず、必ず必要な火葬費用が別料金設定にしているせこい葬儀社がいらっしゃるので、そういった葬儀社は平均の火葬費用2万円(公営料金)を加算できるようにしておきました。

2013/07/29

お布施ってそもそも何?お布施の意味を考える

お布施という言葉を初めて聞いて、それが何なのかがわかる人は恐らくいないでしょうし、自分が喪主やら檀家にならない限りあまり耳にしない言葉だと思います。お布施は簡潔に言うとお寺様にお経を読んでもらった時に支払うお金ですと言えば非常にわかりやすいかと思います。ですが、こういう言い方をしてしまうと怒られてしまいますので、正しい意味・解釈の仕方をご案内します。

2013/07/28

小さなお葬式の運営会社は大阪にあった

小さなお葬式というサービスが葬儀業界を賑わせているのは、葬儀業界で働く人間は知らないものはいないと思います。そんな小さなお葬式は大阪にあるユニクエスト・オンラインという会社が運営しているようで、葬儀社かと思いきやまったくそうではなく、母体が葬儀社ということも一切ないようです。そう考えると何もないところからこのサービスは生まれていることになりますね。

2013/07/27

通夜振る舞いの料理やマナーについて

通夜振る舞いとは通夜式の後に、別室で軽い食事や飲み物を用意して弔問客をもてなすことを言います。思い出話などで故人を供養する時間とし、突然の知らせに時間を工面し弔問していただいた方がへの感謝の気持ちを表す場所でもあるので、極力通夜振る舞いは用意した方が良いでしょう。

2013/07/26

危篤や臨終の際の連絡方法は事前に準備しよう

人間はいつどこでどうなるかはわかりませんが、入院中の病院で死を迎える状況がほとんどかと思います。突然のことでなければ、事前の準備をしっかりとできる筈ですので、危篤時や臨終の際の連絡方法は事前にしっかりと確認し準備しておきましょう。

2013/07/25

本位牌(塗位牌)の購入は四十九日までに済ませる

位牌には本位牌(塗位牌)と仮位牌(白木の位牌)の2種類があります。葬儀の時に使ったのが仮位牌(白木の位牌)で、四十九日まで祭壇に飾り、最後には僧侶にお焚き上げをしてもらう位牌です。そもそも知らない人にとっては位牌が2種類あるとは思いもよらない筈です。

2013/07/24

葬儀が終わってからの一周忌までの流れ

お葬式が終わってからの一般的な流れを確認しておきましょう。葬儀の後、遺族は故人の遺品整理や形見分けを行い、遺骨の埋葬や葬儀後の法事・法要を行っていきます。それと並行して公的・事務的な処理(一人暮らしならガス・水道・電気・電話など)もひとつひとつ片付けていきましょう。

2013/07/23

小さなお葬式のYouTube広告のイラスト女性は壇蜜?

YouTubeの動画を見る際に数回に1回のペースで動画広告が挟まれますが、そこで小さなお葬式の動画を発見しました。そこでは壇蜜と思わしきイラスト女性(声色も壇蜜っぽく)がイメージキャラクターとして使われています。まぁ、どこからどうみても壇蜜でしょう!別にディレクターを問いたださなくても一目瞭然です。

2013/07/22

各種法事・法要の会食までの一般的な流れ

一般的な法事・法要の流れをご紹介します。ただ、法事・法要の規模の大きさにもよりけりで、お付き合いの長い菩提寺とご家族だけで行う場合はこういった流れを堅苦しくする必要もないかと思います。特に施主の挨拶は省略されることがほとんどですが、内容に関してはこの通りで間違いないでしょう。

2013/07/21

葬儀費用をローンするならオリコかジャックス

いざ、喪主となった場合に葬儀費用が工面できなくて困る前に葬儀費用をローンさせてくれるローン会社を調べておきましょう。葬儀社・葬儀屋は手数料をローン会社に取られるので、葬儀ローンをそこまで大々的には告知はしていないように見受けられます(そりゃそうだ)下記がローン会社の一覧となりますのでご確認ください。

2013/07/20

散骨の場所はいろいろ[海・山・樹木・宇宙]

散骨葬はいろいろあります。当然のことながら自然を破壊しないことを大前提にする必要がありますので、いくら散骨葬だからといって自分たちのエゴを全面的に出すのは控えてください。散骨葬で一番多く利用されるのが海洋葬で宇宙葬(高額すぎる…)はまだ事例があまりないでしょう。基本的にこれら以外はNGとなりますのでご注意ください。

2013/07/19

仏式の法事・法要の一覧[忌日法要・追悼法要]

仏式の法事・法要には細かすぎるぐらいの種類が存在しています。忌日法要(追悼法要)は計8回存在しており、全ての忌日法要を行うと大変なことになってしまいます。全て行うことを止めたりはしませんが、決して全て行う必要はありませんし、行わかったからといって何かがある訳ではありませんのでご安心ください。

2013/07/18

弔辞を依頼される前に弔辞の読み方を確認しよう

故人との関係性であなたがご遺族から弔辞を依頼される可能性は大いにあります。これは一般的に断れない事と思っていただき、社会人であれば弔辞を依頼されたら快諾するという心構えにしておきましょう。これはマナーだと思っていただくのと共に、弔辞を依頼されるということは故人のことを一番よく知る人間だという自覚も持ちましょう。

2013/07/17

家族葬の葬儀費用の内訳(内容)を確認しよう

ご家族とその近親者で行うお葬式は家族葬と呼ばれていますが、家族葬で参列者の数が30人ぐらいだとすると、必要最低限だけの内容にすれば50万円ぐらいまでに葬儀費用を抑えられると言われています。項目の内訳と平均金額をまとめておりますのでご確認ください。

2013/07/16

密葬と家族葬の違いはどこにあるのか

お葬式の種類には密葬、直葬、家族葬…といろいろな名称が存在しており、普段葬儀に関わっていたり、経験がなければ、わからなくて当然だと思います。特に多く使われるのが、密葬と家族葬という言葉です。漢字を見ればある程度想像が付くかもしれませんがわからない方の為にご案内させていただきます。

2013/07/15

会員制のお葬式を提供している葬儀社・葬儀屋

会員制のお葬式を提供している葬儀社・葬儀屋をピックアップしておりますのでご確認ください。日本全国にある葬儀社は膨大な為、関東関西の一部の葬儀社に絞っています。積立式の葬儀社は昔から有名な葬儀社で巨大な組織をもつ互助会ですね。聞いたことがない名前はないのではないのでしょうか。