2013/08/31

遺体の処置の流れ[末期の水・湯灌・死化粧]

遺体の処置の流れを事前に確認しておきましょう。葬儀社が先導してくれるとはいえ、そうすることで故人が亡くなられてから遺族があたふたすることもなくなります。遺体の処置の流れは3ステップになっており、末期の水・湯灌・死化粧を行うのが一般的です。

2013/08/30

家族葬の費用はどれぐらいが相場なのか

家族葬を検討されている方は家族葬の費用の相場が如何程のものなのかは必ず調べられると思います。喪主となってお葬式を取り仕切ったことがなければ相場がまったくわからなくて当然です。別に家族葬がどうとか関係なく自分が今までに一度も検討すらしたことがない買い物であれば、一般的にそういうものですよね。

2013/08/29

葬儀社・葬儀屋のイメージキャラクター一覧

皆さん葬儀社でもイメージキャラクター立てる時代なんですよ。そりゃあ葬儀社・葬儀屋だって一法人ですから収益を上げないと潰れてしまい、お勤めの従業員を路頭に迷わせることになってしまいますからね。自社のイメージアップの為にキャラクターを立てるのは当然の流れですよね。

2013/08/28

納棺(のうかん)に入れるものって何が多いの?

遺体を棺に納めることを納棺(のうかん)と呼びますが、納棺時に死装束(納棺前に着用させます)を着せた遺体と一緒に故人の愛用品などを故人の顔周辺に一緒に入れるのはよく知られていることですね。一般的には書籍や手紙、絵、衣類といったものが多くなっており、故人が生前に好きだったものもよくチョイスされます。

2013/08/27

イオンのお葬式のアフィリエイトはどうなの?

葬儀社・葬儀屋が自社の葬儀プランなどを紹介した資料請求をしてもらうユーザーを集める為にアフィリエイトサービスを利用している場合がありますが、イオンのお葬式はどうなのでしょうか?流通形大手のイオンがアフィリエイトに手を出すとは正直考えにくいですよね。プライドもあるでしょうし…。現場はどうかわかりませんがね。

2013/08/26

ペット葬だからといって合同で火葬するのはいかがなものか

昨今ペットの為の葬儀サービスがそれなりに増えてきているイメージがありませんか?人間のお葬式のように○○葬というネーミングにあやかりペット葬と呼ばれているみたいですね。まぁ、昔から人間と同じように火葬してあげるというご家庭はあったと思いますが、個人的にはペット葬がこれだけ普及するとは思いませんでした。

2013/08/25

葬儀後の遺品整理は大きく5つに分類しよう

葬儀が万事終わり、故人の遺品整理をする際は下記にあげる5つの分類で整理するとわかりやすくスムーズに遺品整理を終わらせることができるでしょう。故人より年長の方には形見分けしないのが一般的なルールになっていますが、希望がある場合は柔軟に対応しましょう。また、拒否された方がいる場合は無理強いすることはやめましょう。

2013/08/24

納棺前にあげるお経は「枕経」そのお布施

昨今はあまり行うことも少なくなってきていますが、仏式では遺体を納棺する前に故人の枕元で僧侶があげるお経があります。そのお経は枕経と呼ばれており、ご遺族は僧侶の後ろでお祈りする形となります。ちなみにこの枕経を行うことが少なくなってきた理由は不明です。お寺様も暇ではないとか…。

2013/08/23

葬儀社に遺体の搬送だけを依頼するのは可

遺体を移動させるには死亡診断書が必要なのをご存知ですか?亡くなった場所や、亡くなった時の状況により異なってはきますが、病院でないところで亡くなった場合は、まず警察を呼ぶ形になりますが、病院で亡くなった場合は死因が明確なことがほとんどですので、医師がすぐに死亡診断書を書いてくださいます。

2013/08/22

今、流行の家族葬とは?家族葬について考えよう

ネット上の葬儀に関する情報や葬儀屋の葬儀プラン名に「家族葬」という名前を目にすることが非常に非常に多くなりました。この当たり前のように使っている家族葬という言葉が一体全体どういったものなのか、どういう類のお葬式が家族葬なのか?を今一度整理しておきたいと思います。

2013/08/21

真言宗のお布施の相場ってわかるの!?

いきなり話の腰を折りますが、真言宗のお布施の相場がわかるのかどうかで言うと、正直わかりません。どの仏事(お葬式の読経なのか、法要のお布施なのか、戒名を授かりたいのか)かにもよりますし、真言宗以外の場合でも同じになります。

2013/08/20

安ければ付けたい[戒名]居士・大姉(こじ・だいし)のご紹介

数ある戒名の中でちょうど真ん中の価格帯で授与していただける戒名、居士・大姉(こじ・だいし)とその上位の戒名である院居士・院大姉(いんこじ・いんだいし)のご紹介です。真ん中の価格帯なので一番需要があるみたいです。

2013/08/19

一番安い葬儀費用の見積もり内容はこれ

葬儀社のホームページに記載されている葬儀費用が非常に曖昧でわかりにくくなっているのは、各葬儀社のホームページをご覧いただければお分かりいただけるかと思います(一部例外があり非常にわかりやすい料金体系になっている葬儀社もあります)特に詳しくはお見積りくださいは不親切極まりない。。。

2013/08/18

東京都の葬儀費用の相場をご紹介

インターネット上で葬儀費用を公開している東京の葬儀社15社に限定し、最安のプランを使った場合の葬儀費用をまとめております。会員価格がある場合は会員にならない場合の価格にしており、また必ず必要な火葬料金が別料金となっている場合は平均の火葬費用を公営料金の2万円を記載しています。

2013/08/17

喪主とは?自分が喪主になる前に喪主を理解しておこう

お葬式に参列したことがある方は喪主を必ず目にしているかと思います。喪主は弔問客の相手や式終了後などに行う挨拶、仏教なら読経をしていただく僧侶の相手をするなどの葬儀の主要な部分を担当する責任者的な存在のことを指します。未成年者や高齢などといった状況でなければ、下記の選定順序に当てはまればだれでも喪主になり得ることはございます。

2013/08/16

葬儀に参列する際に気をつけるべき服装のポイント

あまり葬儀に参列した経験がないと、いざ葬儀に参列しなければいけなくなったという時に一番の悩みの種になるのが服装です。男性であれ女性であれ気をつけるべきポイントは基本的に同じで、喪服というものを用意しておけば万事OKなので、社会人であれば喪服は用意しておきましょう。

2013/08/15

お葬式に参列する際のメイクは自然体で

お葬式・通夜式に参列する際に女性が最も気にするポイントといえばメイク(化粧)ではないでしょうか。結論から言ってしまえば、何も決まりはないので自由ですよということが結論になってしまいますが、一般常識内でという話になるのは社会人であればお分かりいただけるかと思います。

2013/08/14

47都道府県別の平均葬儀費用をランキング

都道府県毎に葬儀に掛けている金額にはすごくバラつきがあり、一番上と一番下では110万円もの開きがあるようです。47都道府県の平均葬儀費用をランキングしておりますので、葬儀を注文する際の参考にしてください。一番下の89万円という葬儀費用をどう捉えるかはあなた次第ですが、まだまだお葬式は高額なものとなっているようで、儲かっている葬儀社は儲かっているんだろうなという印象を受けますね。

2013/08/13

浄土真宗の[戒名]釋・釋尼(しゃく・しゃくに)のご紹介

釋・釋尼(しゃく・しゃくに)は浄土真宗のみで使われる戒名となっており、通常は釋○○という具合に、釋の次に2文字つけることになります。釋は男性、釋尼は女性というように男女で別々のものが用意されています。ちなみに釋・釋尼の上位クラスの戒名が院釋・院釋尼という院号がついたものになります。

2013/08/12

近未来のお葬式は直葬がトレンドになりそう

お葬式って大きく4種類に分けられているのはご存知ですか?直葬、一日葬、家族葬、社葬という形になっているようで、それぞれに特徴があるようです。葬儀社・葬儀屋のサイトを見てまわって比較表を作ってみました。こういった分類をしていない葬儀社もございましたが、内容は概ねこういうことです。

2013/08/11

「いい葬儀」の鎌倉新書とヤフーが業務提携

既にご存知の方が多いかもしれませんが、お葬式情報のポータルサイトである「いい葬儀」を運営する株式会社鎌倉新書がポータルサイト最大手のヤフー株式会社と業務提携するというリリースがありましたね。葬儀サービス(特にWEB系にて)に従事している方にはそれなりに大きいニュースなんじゃないのかな。

2013/08/10

葬儀・家族葬はローンで葬儀費用を賄う時代!?

葬儀費用の全国平均は199.9万円(出展:第9回「葬儀についてのアンケート調査」報告書(財)日本消費者協会2010年11月)約200万円なのですが、まぁセレブでもなければ簡単に支払える金額ではありませんよね。

2013/08/09

お葬式で流してはいけない音楽[イマジン]

お葬式で流す音楽って自由というか、ここ日本ではあまり音楽を流すイメージはありませんよね。元The Beatlesのジョン・レノンを知らない方はあまりいないと思いますが、彼がソロで発表している曲の中で最も有名といってもいい「イマジン」がイギリスの葬儀で使えなくなったそうです。つーか、なんでいまさらなのかはさっぱりわかりません。

2013/08/08

小さなお葬式が散骨サービスにも着手[お値段5.5万円]

葬儀業界で時の人ならぬ、時のサービスとなっている「小さなお葬式」が海洋散骨のサービスを開始しているようです。貪欲にニッチな所にも手を出して来ますねー。寺院手配、仏壇と葬儀に関連するものは全て網羅しそうな勢いです。付帯のサービスが儲かっているのかどうかはわかりませんけど。

2013/08/07

故人との関係性でわかる香典の金額

知人が亡くなられると葬儀に参列する形になりますが、霊前に備える香典の金額をどうしたらよいのかで迷う方は多くいらっしゃる筈です。香典って何ですか?という方の為に、とてもわかりやすく簡潔に言うとお葬式に嵩む費用を親族だけでなく、悲報を知ったみんなで賄おうよ的なものになります。わかりやすい説明!

2013/08/06

お葬式ってどうやって探すのか[探し方]

30代になると実家のことや両親のことなどいろいろ考えてしまいますよね。自分は長男なので将来、喪主となることが決まっています。厳密に言うと姉の長女がいるので、長女が拒否した場合となるので決まってはいませんが(笑)こうやって事前準備を自分なりにしているつもりなので、後悔しないお葬式は準備できると思います。

2013/08/05

無宗教葬を行った場合の葬儀費用は?

日本ではお葬式の約9割が仏式と言われています。ただ、普段は無宗教という方が日本には多くいらっしゃることはご存知の事かと思います。あなたも無宗教ですよね?私は無宗教です。無宗教とライフスタイルや価値観の多様化から葬儀も形に拘らないことが多くなってきました。

2013/08/04

無料エンディングノートの書き方を詳しくご紹介

エンディングノートはあなたに関するさまざまな情報をわかりやすくまとめておく為のノートです。もしもの時(お亡くなり)に備えることで家族が右往左往せずに慌てることなくいろいろなことを処理することができます。エンディングノートは終活という言葉が出てきてから登場してきています。遺言ノートみたいに別名で呼ばれることもありますが、エンディングノートという映画が公開されてからは、徐々に浸透してきているのではないでしょうか。また、もしもの時に利用するのではなく、日常生活でも役立てられる項目なども用意されています。

2013/08/03

香典返しのお礼には挨拶状を忘れずに

香典は不幸のあった家の葬儀を手伝う時に、自分の食事代の代わりに食材や線香を持ち寄ったことから発展し、現在に至るものとなっています。本来はお返しが不要でしたが、現在では弔問してくださった方に対してのお礼という意味合いで何柄しらの品物を贈るようになっています。

2013/08/02

自分の最後[葬儀]を準備する終活

最近まで知らなかったのですが、1年程前から「終活」という言葉が走りだしているらしいです。ご存知ですか??漢字を見なければ普通に就職活動である就活の方を思い浮かべるのが普通だと思います。メディアが創りだした俗語っぽい感じがしますが…。「終活」という言葉が二つあるというこを頭に入れておくと恥をかくことはないでしょう。

2013/08/01

後悔しない葬儀屋・葬儀社の選び方

後悔しない葬儀屋・葬儀社を選ぶにはどうしたらいいのでしょう。まず後悔のポイントとなる点を整理すると、大きくは「価格」と「サービス内容」となる筈ですが、これはどのようなサービスでも同じことが言えますよね。最終的な価格が当初の価格とはかけ離れたものとなり、公開されていたサービス内容と著しく変わってしまったなどはよく聞く話です。