2013/09/29

北斗の拳のラオウのお葬式が行われる時代

人気漫画・アニメである武論尊の北斗の拳の人気キャラクターであるラオウのお葬式が行われているのをご存知ですか?正直ちょっと意味がわかりませんよね。でも、本物のお寺で人間同様にアニメのキャラクターのお葬式が実際に行われたのです。当然火葬や僧侶の読経などはありませんけどね。

2013/09/28

子供を葬儀に連れて行くのは控えるべきなのか?[マナー]

まだ幼少のお子様をお持ちの親御様が葬儀に参列される際に悩まれるのは子供を葬儀に連れて行ってもいいのかどうかです。幼少(0~3歳)となれば急に騒ぎ出したり、泣き出したりする可能性が大いにあります。となると他の方にご迷惑が掛かるという当然の心理が働くのが親御様です。

2013/09/26

お墓を作る前にお墓の種類を知ろう

お墓の種類と言われてもピンと来ない方がほとんどかと思いますし、新しくお墓を建てるという機会があまりないのも事実です。ご存知のことかと思いますが、皆さんがお墓参りをされているお墓に大抵の場合入ることになるからです。どうしてもお墓を作りたいと言ってその言い分がなかなか通らないのではないでしょうか。

2013/09/25

葬儀費用をクレジットカードで支払うのは可能か?

結論から申し上げると葬儀費用をクレジットカードで支払える体制をとっている葬儀社は最近増えてきておりますので可能です。お葬式を依頼する葬儀社・葬儀屋がクレジットカード支払いNGであれば不可となりますが、クレジットカードで支払うと決めているのであれば、クレジットカード支払いが可能な葬儀社を選んでください。

2013/09/23

これから墓地を探す際のチェックポイント

実はこれまで墓地がなかった、新しい墓地を探してるという方々に、墓地を探す際の簡単なチェックポイントを簡潔に整理してみましたので、どうぞご参考ください。墓地の探し方というのはあまり誰も知らない内容(お墓は基本的に代々受け継いでいく為)ですのでお役に立てると思います。

2013/09/22

藤圭子の葬儀後の反応は…やはり直葬は駄目なの?

先月、藤圭子が亡くなり通夜式や告別式を含めた葬儀が行われなかったという報道は各所から出ていましたが、その際に直葬という葬儀のスタイルに対して否定的な言動ばかりが報道されていました。皆さんも目にされたかもしれませんが、お葬式の事を何も考えずに発言しているとしか思えない内容です。

2013/09/21

法事・法要をしっかりと準備する[菩提寺なし]

法事・法要が初めての場合は段取りがわからないものです。初めてということは初七日法要か四十九日法要が該当するかと思いますが、基本的に準備することは同じになりますので、どの法要においても共通のものとお考えください。法要だからといって準備を怠らないようにしましょう。菩提寺がない場合を想定しております。

2013/09/20

納骨できない場合はまず仮納骨は済ませましょう

ご家庭によっては何らかの事情でお墓が用意できず納骨できないというケースは少ないながらもあるかと思います。だからといって遺骨をほったらかしにする訳にはいけませんのでなにがしらの対応を行うべきです。そういったケースでは仮納骨という方法でお墓を用意するまでの時間を稼ぐ方法があります。

2013/09/19

生前葬を希望する方は徐々に増えているが…

生前葬という形のお葬式があることをご存知ですか?ほとんど認知されていないと思われますので、ご存知の方は近々葬儀のご予定がありお葬式のことを考えていらっしゃる方ではないでしょうか。生前葬を希望される方の大多数は生きている(命がある)状態でお世話になった方々へお礼を…という希望がある方です。

2013/09/17

供花(くげ・きょうか)の種類と贈るルール

葬儀の際に祭壇や式場の内外に飾られる花のを供花(くげ・きょうか)と呼びますが、供花をどういう花にすべきか、どういった種類があるのかをご存知の方は少ないかと思います。通常は葬儀社・葬儀屋に依頼することが多いかもしれませんが、ご自身で贈る際の参考にしてください。

2013/09/16

告別式[葬儀]の流れを事前に把握しておこう

20代以降であれば8割の方は一度は葬儀に参列したことはあるでしょう。ただ、幼少の頃だったりで記憶が薄い方も多くいらっしゃると思います。大人になってから葬儀に参列するとなるとお葬式の流れは当然把握しておくべきですので、告別式の流れをご紹介致します。

2013/09/15

会員制のお葬式は利用すべき?メリットはあるの?

事前に会員登録を促す会員制のお葬式を提供している葬儀社・葬儀屋は多く存在しています。これは個人的には単なる互助会だと思っています。会員制でも2つのパターンがあるようで積立式と登録費用が無料で積立しないタイプがあります。お葬式の会員制度の利用をご検討の方はご一読ください。

2013/09/14

直葬は葬儀費用が用意できない人向け?

儀式(通夜式や告別式)を行わないお葬式のことを直葬と呼ぶことが多いですが、その直葬は葬儀費用が用意できない方々の為にあるのでしょうか。半分は正解で半分は不正解だと思います。葬儀費用が用意できないご家庭は少なからず存在していますし、葬儀費用がないから遺体を遺棄したというニュースもあります。

2013/09/13

葬儀社に転職するなら葬儀社求人サイトを使おう

先日探しものをしていたら、葬儀社求人サイトなるものを二つ発見しました。求人サイトはネット上に数えきれない程あるのですが、葬儀社に特化した求人サイトを目にし、少々びっくりしました。ニーズがあるからこそ、こういった求人サイトが存在するのですが葬儀社への転職を考える人が増えているんだなと思いました。

2013/09/12

エンディングノートを無料で手に入れる[ダウンロード含む]

エンディングノートは書店やネット販売で購入すると1,000円~2,000円という価格帯のものばかりです。アマゾンで人気とされているコクヨ製のエンディングノートは定価約1,500円となっており、無料というものと比較してしまうと割高感がすごく出てしまいます。勿論1,500円ぐらいと考えられる方は手っ取り早く購入してください。

2013/09/11

仏式の年忌法要一覧[一周忌は必ず行う]

仏式の年忌法要は計10回存在していますが、一般的に行うのは一周忌法要、三回忌法要、三十三回忌法要の3種類となっています。一周忌までで終わらせるご家庭も見受けられますが、年を重ねるうちにどうしても記憶が薄れていくものですので、故人を偲ぶ意味でも年忌法要はできるだけ行ってあげるべきだというのは個人的な意見です。

2013/09/10

仏式の葬儀のしきたりをご紹介[菩提寺の存在は要チェック]

日本の宗教の9割が仏教です。仏教という信仰心がなくても代々家系に継がれているものですよね。意識はしなくても仏式で葬儀を行うのが一般的ですし、知らずに仏式の葬儀を行っているのが現状でしょうか。これは宗教観の薄い日本ならではだと思われます。あなた仏教ですよね??と聞かれたら、うん、まぁと答えてませんか?

2013/09/08

散骨の方法を理解して違法とならないよう注意[墓埋法]

お墓を継承する子供や血縁関係のある人間がいないなどの理由でお墓をもつのを躊躇うケースや、単純に墓に入らずに自然に帰してほしいと願う人が徐々に出てきています。そういった背景から生まれたのが散骨葬です。ただ、散骨には注意が必要でひとつ間違えると違法となるケースがあるので細心の注意が必要です。

2013/09/07

葬儀アフィリエイトの成果報酬の相場は?

葬儀のアフィリエイトで顧客を獲得している葬儀社・葬儀屋は数社しかありません。元々WEBに疎い業界なので仕方がないといえば仕方がないのですが、広告代理店を使っていると思われる葬儀社・葬儀屋もアフィリエイトには手を出していない状況です。

2013/09/06

家族葬のファミーユの葬儀費用は高額

主に関東・関西・熊本などで展開している家族葬のファミーユは家族葬ということあって通夜式も告別式も行う一般的な葬儀となっています。その他の直葬や一日葬、お別れ会などのプランは用意されているようですが、大々的には展開していないようで、それらの葬儀費用もサイト上に掲載されていません。

2013/09/05

弔辞の依頼は引き受けるのがマナー

弔辞は故人への哀悼の気持ちとご遺族への悲しみを悼む気持ちを文章にしたため伝えます。よくわからない言葉や故人の宗教への配慮に気をつけご自身の言葉でもって表現するのが一般的です。ご遺族から依頼されたら、特別な理由がない限り引き受けるのがマナーです。

2013/09/04

キリスト教式の通夜式やお葬式をご案内

キリスト教には本来は通夜式にあたるものは存在せず、献花、香典の習慣もありません。昨今の日本で行われているキリスト教式の通夜式や告別式は仏式や神式に影響されたものになります。ご存知でしたか??日本以外のキリスト教式では通夜式なるものはありません。確かに海外の通夜式など聞いたことがない…。

2013/09/03

イオンのお葬式が永代供養サービス開始[お値段3.5万円]

イオンのお葬式が昨日(2013/9/1)より永代供養のサービスを3.5万円の値段で提供開始しています。永代供養はペット葬に続いての横展開ですね。お葬式に関するサービスはまだまだ横展開できる要素があるので次々と出てくると思われます。

2013/09/02

荼毘(だび)に付す[藤圭子・宇多田ヒカル]

先日のワイドショーを賑わせていた藤圭子の自殺の件で、通夜式や告別式は一切行わず、宇多田ヒカルが藤圭子と対面を行ってから荼毘(だび)に付すという言い回しが出ていましたが、荼毘(だび)に付すって何??って思われたかたは多くいらっしゃると思います。ひと昔前の方はご存知かと思いますが。

2013/09/01

自由葬は故人の意向があってこその葬儀

自由葬と聞くて自由なお葬式と思い浮かべるのが普通だと思いますが、ご遺族が自由にプランニングして行うお葬式ではありません。あくまで故人が生前に書き残した葬儀の希望を叶えてあげるお葬式のことを自由葬と言います。